三井物産、メキシコで160MWの風力発電事業に参画 同国2件目

  • 印刷
  • 共有
※画像はイメージです
※画像はイメージです

三井物産はメキシコのオアハカ州で風力発電事業に出資参画すると発表した。仏大手再生可能エネルギー発電事業会社の子会社EDF EN Mexicoより、同州で建設中のサント・ドミンゴ風力発電事業(発電容量160MW)を手がける会社の株式の50%を取得した。

本事業の総事業費は50億メキシコペソ(約380億円)。本件は既にプロジェクトファイナンスを組成済で、2014年4月の商業運転開始を見込んでいる。発電した電力は15年間の売電契約に基づき、Arcelor Mittal Lazaro Cardenas(製鉄世界最大手の現地子会社)、Walmart Mexico(小売業世界最大手の現地子会社)の大手民間企業2グループに供給される。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事