東北電力と九州電力は、国の補助事業の採択を受けて、電力系統に大容量の蓄電池を設置し、需給バランスを改善することで、再生可能エネルギーの受入可能量の拡大可能性等について実証する事業を開始する。
東北電力では、本実証事業の活用による再エネの導入拡大効果として5万kW程度を見込む。
本補助事業の執行団体である新エネルギー導入促進協議会(NEPC)は、平成26年度補正予算「再生可能エネルギー接続保留緊急対応補助金(大容量蓄電システム需給バランス改善実証事業)」の公募を行い、その補助先を東北電力と九州電力に決定したと発表した。また両社も本実証事業の概要について発表した。概要は以下のとおり。
(※全文:1,119文字 画像:あり 参考リンク:あり)