環境ビジネス編集部
最終更新日: 2016年05月12日
福岡工業大学(福岡県福岡市)は11日、焼酎製造時に生じる「粕(かす)」を活用した蓄電池を開発したと発表した。
この蓄電池は「電気二重層キャパシタ」タイプで、通常の蓄電池と比較して、貯められる電気の量は劣るものの、短時間で充放電する瞬発力に優れており、繰り返しの使用に非常に強い。将来的には電気自動車(EV)の回生電力、小型モバイル機器、家庭用の蓄電池などへの実用化が期待される。
注目の求人情報
大手スポーツ用品メーカー サステナ推進&非財務情報開示担当
メガバンク:サステナビリティに関連する新規事業開発・投資業務
コンサルBIG4:電力・エネルギー領域コンサルタント