日照量が少ない佐渡島でソーラーシェアリング実証 東京大学など

ソーラーフロンティアは14日、新潟県佐渡島において、日照量が少ない地域で農業と太陽光発電が両立可能かを検証する、東京大学IR3Sらの「営農型発電」実証プロジェクトにCIS薄膜太陽電池パネルを提供したと発表した。
今回設置されたのは、10kW規模の太陽光発電システムで、薄型・軽量の特徴を持つソーラーフロンティアの「Solacis neo(ソラシス・ネオ)」が採用された。このたび、ソーラーパネル下の農地にブロッコリーが作付けられ、実証がスタートした。今後は時期に合わせて、様々な野菜が栽培される予定。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる