使っていない非常用発電機を活用、ピークカットとBCPを両立する新システム

日新電機(京都府京都市)は、自社開発の高速ハイブリッドスイッチや蓄電池設備、非常用発電機などを組み合わせ、通常活用することで、契約電力削減のためのピークカットや瞬時電圧低下から停電までのBCP(事業継続計画)を両立し、安定的に電力供給できるシステムを2018年3月に開発した。
今後、非常用発電機などを保有する工場などの顧客ニーズに対応するために、4月より同社前橋製作所にて、この「システムUPS」の実証検証を進める。実用化は2019年を目指す。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる