環境ビジネス編集部
最終更新日: 2018年10月23日
日揮(神奈川県横浜市)と産業技術総合研究所(東京都千代田区)の共同研究グループは、10月19日、再生可能エネルギー由来の水素を原料とするアンモニアの合成と、合成したアンモニアを燃料としたガスタービンによる発電に世界で初めて成功したと発表した。
この研究では、福島県郡山市の産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所の敷地内に設置されている太陽光発電設備による水の電気分解を通じて製造した水素を用いてアンモニアの合成試験を行い、合成したアンモニアを燃料としてガスタービンによる発電試験(発電量47kW)を実施した。
注目の求人情報
大手スポーツ用品メーカー サステナ推進&非財務情報開示担当
メガバンク:サステナビリティに関連する新規事業開発・投資業務
コンサルBIG4:電力・エネルギー領域コンサルタント