環境ビジネス編集部
最終更新日: 2018年10月25日
伊藤忠商事(東京都港区)は10月24日、分散型エネルギー社会の実現に向け、一般家庭向けにAI技術を活用した次世代蓄電システムの販売を11月より開始すると発表した。また、東京電力グループのベンチャー企業TRENDE(東京都千代田区)は、同蓄電システムの導入効果を高める専用の家庭向け電気料金プラン「あいでんき」の営業を11月より開始する。
この次世代蓄電システムは、AIが気象予報やユーザーの電力需要・発電予測等を分析・学習し、エヌエフ回路設計ブロック(神奈川県横浜市)のIoT遠隔制御システムと連動して蓄電池の最適充放電制御を行う事で、太陽光発電と蓄電池の効率的な運用を可能にする。
注目の求人情報
大手スポーツ用品メーカー サステナ推進&非財務情報開示担当
メガバンク:サステナビリティに関連する新規事業開発・投資業務
コンサルBIG4:電力・エネルギー領域コンサルタント