
トヨタ自動車(愛知県豊田市)は、同社北米事業体であるToyota Motor North America(TMNA)が4月22日(米国時間)、米国カリフォルニア州のロサンゼルス港で、2019年秋から運用する予定の燃料電池(FC)大型商用トラックを公開したと発表した。同トラックは、トヨタが米トラックメーカーのケンワースと共同開発したもの。
TMNAは、2017年4月に同港でFCシステムを搭載した大型商用トラックの実証実験を開始すると発表。同年よりロサンゼルス港湾地域での実証を行ってきた。以来、同実証を踏まえ、2018年にはトラックの一部改良を行うなど、改善を続けた。その後も、これまでの実証を発展させ、実用化に向けた歩みを進めたきた。その成果を受け、2019年秋からは、このFC大型商用トラックを使用した貨物輸送オペレーションを開始する予定だ。
ロサンゼルス港やロングビーチ港では、貨物輸送トラックによる大気汚染問題が深刻化している。そこでロサンゼルス市港湾局は、貨物輸送の「ゼロ・エミッション化」を目指すプロジェクトを実施している。FC大型商用トラックの投入は、このプロジェクトの取り組みの一つ。
同プロジェクトにおける具体的な取り組みは下記の通り。
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 71 %