新型コロナで延期のCOP26、小泉大臣「脱炭素化を経済反転攻勢の契機に」

小泉進次郎環境大臣は4月3日の記者会見で、イギリス・グラスゴーで11月に開催を予定していたCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が2021年に延期されたことについて言及した。
新型コロナウイルスによる経済活動の停滞で、各国でCO2排出が減少し、スペインでは約50%減、中国は25%減、EUではロックダウンによって都市の排出が25%減と報道・発表されていることに触れ、こうした形のCO2排出減は喜ばしい形での脱炭素化ではないこと、また、過去リーマン・ショックのときも減り、その後また反動で戻ったと警鐘を鳴らした。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる