
(出所:環境省「ESG地域金融実践ガイド」)
環境省は4月24日、地域金融機関を対象に、ESG地域金融の促進を目的とした支援事業の募集を開始した。事業の受付および審査は、委託先である野村総合研究所(東京都千代田区)が行う。募集期間は6月9日17時まで。
事業名は「2020年度地域ESG金融促進事業」。支援の内容は以下の通り。
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 82 %
(出所:環境省「ESG地域金融実践ガイド」)
環境省は4月24日、地域金融機関を対象に、ESG地域金融の促進を目的とした支援事業の募集を開始した。事業の受付および審査は、委託先である野村総合研究所(東京都千代田区)が行う。募集期間は6月9日17時まで。
事業名は「2020年度地域ESG金融促進事業」。支援の内容は以下の通り。
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 82 %
関連記事
関連セミナー・イベント情報
3/3(水)15:00~17:00
本講座では欧米における「デマンド・サイド・フレキシビリティ(DSF)」ビジネスの市場背景および3つのビジネスモデルのタイプ別事例を紹介します。「DSF」ビジネスの基礎を解説するとともに、現在のCOVID-19 による「DSF」ビジネスへの影響についても併せて解説いたします。
3/9(火)18:00~19:00
本セミナーでは、他業界からの転職、業界未経験の転職、経営層や事業部長などのエグゼクティブとしての転職を成功させたい人のための、成功ポイント・事例の紹介や、現在の具体的な求人内容をご紹介するためのセミナーです。
3/16(火)3/23(火) 10:30~12:30
本講座では、(1)そもそも、通常の電力調達をどのように進めるべきかの実務ステップを押さえ、(2)そのうえで、再エネ電力導入の調達の基本的な手法と考え方について解説します。再エネ調達の実務の全体像を掴み、何をどのように実践していくか判断力や実務を進める上でのイメージを掴むことを目的としています。
3/17(水)15:00~17:00
本セミナーでは、『カーボンプライシング』とは、そもそもどのようなものか、国内の状況と海外の状況、TCFDとカーボンプライシングの関係、など カーボンプライシングの仕組みの基本や捉え方などを解説します。
関連カテゴリ
プレスリリースを受け付けております
環境ビジネスオンラインでは、皆様からの環境に関する情報をお待ちしています。
新製品・新サービス、研究内容、法令情報、イベント・セミナー、海外の環境ビジネス情報など、お気軽にお寄せ下さい。お送り頂いた内容を、編集部にて拝見いたします。
こちらから、必要事項をご記入ください
会社案内 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示