環境ビジネス編集部
最終更新日: 2020年05月15日
シャープ(大阪府堺市)は5月13日、AIが予測した太陽光発電システムの余剰電力量に応じて、クラウド蓄電池を自動で制御するクラウドHEMSサービス「COCORO ENERGY」を7月1日にバージョンアップすると発表した。
このバージョンアップでは、業界で初めて「雷注意報」との連動機能を搭載する。これは、住んでいる地域に雷注意報が発令されると、雷を原因とする停電の発生に備えて、クラウド上のAIが各家庭の日々の電力使用量から停電の間に必要な電力量を予測。予測値に対して不足する電力量を自動的に蓄電池に蓄える。そのため、必要な分だけ経済的に貯めることができる。
注目の求人情報(株式会社マスメディアン)
大手アパレルメーカー:サステナビリティ推進及び非財務情報開示担当
総合経営コンサルティング会社:モビリティ×エネルギー領域担当
大手テクノロジー事業グループ:太陽光・蓄電池設備の施工管理