日立、国内2例目のデジタル環境債発行へ 省エネビル建設などに充当

日立製作所(東京都千代田区)は11月16日、国内では2例目となる「グリーン・デジタル・トラック・ボンド(デジタル環境債)」の発行に向けて、JPX総研(東京都中央区)、野村證券(同・千代田区)およびBOOSTRY(同)の3社と協業を開始すると発表した。発行条件は現時点では未定。調達資金は、省エネルギービル(中央研究所・協創棟)の建設・改修に充当される予定だ。
資金使途の透明性を高めるための仕組みを導入
デジタル環境債は、デジタル技術を活用し、グリーン投資に関連したデータの透明性の向上・データ収集の効率化を目指す債券。今回協業する4社は2022年に、国内初となるデジタル環境債を開発している。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる