環境省、気候変動の将来予測分析のためのシナリオ枠組等を公開解説 8月1日

  • 印刷
  • 共有
気候変動の将来性を金融・農業などさまざまな視点から予測する。画像はイメージです
気候変動の将来性を金融・農業などさまざまな視点から予測する。画像はイメージです

環境省は8月1日、関係省庁と連携し、気候変動関連データのさらなる有効な提供や利活用促進を目的に、第1回「気候変動関連データの活用と適応に関する実践パネル」を開催する。当日は、気候変動の将来予測分析のためのシナリオ枠組みの解説や、金融機関・企業おけるシナリオ分析事例などの紹介を行う。

日本銀行などの各界の専門家が登壇、気候変動シナリオ分析を解説

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事