非化石価値取引市場の仕組みとメリット
5月14日~18日、非化石価値取引市場の初回オークションが日本卸電力取引所(JEPX)で開催された。初取引に向け、去る4月24日に、JEPXによる説明会が行われた。自然エネルギーの電力利用を増やす取り組みが世界的に進む中、再生可能エネルギーの新たな調達手段ともなる非化石価値取引市場。その仕組みとメリットは…。
非化石価値を顕在化
世界各地で大企業による再生可能エネルギー利用が進んでいる。2017年12月にGoogleが使用電力の100%を風力発電と太陽光発電で賄っていることを発表。続いて、2018年4月にはAppleが自社施設で利用する電力に占める再生可能エネルギーの比率が100%になったと発表した。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2