『2050年までに温室効果ガス80%削減』へ向け、取り組みを進める日本政府。環境省では、鋼鉄の5分の1の軽さで5倍以上の強度を持つセルロースナノファイバー(CNF)に着目。CNF活用材料を使用することで、CO2の効果的な削減を図ることを目的とした、さまざまなCNF性能評価モデル事業を推進する。新素材、CNFの可能性とは…。
CNF活用製品の早期社会実装目指す
安価で強度の高い複合材料として注目されるセルロースナノファイバー(CNF)。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2