廃プラ問題解決へ 官民の果たすべき役割とは?AEPW国際レポート(後編)
廃棄プラスチック削減に向け、2019年1月に設立された企業アライアンス「廃棄プラスチックを無くす国際アライアンス(AEPW)」。日本では初となる国際フォーラムが7月22日に、東京で開かれた。
このパネルディスカッションの様子を、前後編にわけてダイジェスト紹介する。後編は、企業と公的セクターとの連携について、それぞれが果たすべき役割について。なお、前編は、廃棄プラスチック問題解決には何が必要なのか、また、そこで期待される日本の役割について紹介している。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2