経済産業省及び国土交通省は、再エネ海域利用法に基づく海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域である「長崎県五島市沖」における選定事業者として「(仮)ごとう市沖洋上風力発電合同会社」を選定(公募は1者の応札で当該)した(2021年6月11日)。

スパーブイ:円筒状のバラスト安定構造は、浮体の中心よりも低い位置に重心があることで高い復原性を得ている。その構造としては、下部構造が重く、上部は軽いことにより浮力の中心を上げている。そして、スパーブイの簡単な構造は、根本的に製造を容易にし、良好な復原性を実現する。しかし、喫水線が長いことで、組立、輸送、および設置時の物流に課題があり、水深 100m以上の深さの海域に制限される。(NEDO/浮体式洋上風力発電技術ガイドブック付属資料より)
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2