PPSの悩みの種、インバランスを抑制できるか? 蓄電池を群制御するシステム

福岡県みやま市とエプコは、蓄電池を群制御する「アクティブグリッド」を用いて、インバランス(消費電力量と発電電力量との差分)を抑制するシステムを構築し、地域PPS(特定規模電気事業者)による再生可能エネルギーの利用を促進する事業を実施する。
両社は22日、本事業が経済産業省の「平成26年度 地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業(モデル構築事業のうち再生可能エネルギー導入拡大に向けた取組に係るもの)」に採択されたと発表した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる