レアメタルを使わない、高性能な燃料電池の材料 芝浦工大が新開発

  • 印刷
  • 共有
※画像はイメージです
※画像はイメージです

芝浦工業大学は3日、レアメタルを使わず常温環境下で合成でき、白金触媒の性能に迫る炭素複合材料を新開発したと発表した。今後、次世代燃料電池の正電極触媒として使用することで、エネファームのような家庭用燃料電池や電気自動車車の低コスト化が進み、低炭素社会への一助となることが期待される。

今回、同大材料工学科の石崎貴裕准教授は、溶液中でプラズマを発生させる「ソリューションプラズマ処理」を用いて、2つのカーボン素材「窒素含有カーボン(NCNP)」と「カーボンナノファイバー(CNF)」を複合化させ、両者の利点を併せ持つ炭素複合材料「NCNP-CNFコンポジット材料」の創製に成功した(特許出願中)。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事