
東京電力ホールディングス(東京電力HD/東京都千代田区)など7社は、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHEV)の蓄電池機能を活用し、電力系統の間で双方向の電力需給調整を行うV2G(Vehicle to Grid)の実証を6月6日から開始した。
2018年度は、V2G事業モデルの確立に向けて、実証環境構築とV2Gにより実現できる効果を検証する。
この実証事業では、実証サイトにV2Gに対応した充放電器を導入。多数のEV・PHEVの充放電を制御するための技術要件を明確にするとともに、技術検証向けの実証試験用システムを構築し、実証を通じて電力系統安定化に向けた検討を進める。
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 79 %