電力ピーク時、太陽光発電の電気を給湯器で活用 四国電力が遠隔制御の実証開始

四国電力(香川県高松市)は5月22日、デマンドレスポンス(DR)技術を活用して、家庭に設置された電気給湯器の湯沸かし運転に太陽光発電電力を用いる遠隔制御実証試験を実施すると発表した。
これは気象予報に基づき翌日の四国域内の太陽光発電量を予測し、四国電力グループの四国総合研究所(香川県高松市)が開発したDR技術を用いて、通常、夜間に行う電気温水器やエコキュートの沸き上げ運転の一部を翌日の昼間にシフトするというもの。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる