地域活性化につながるスマート農業

TPP時代に求められる農業経営の考え方 (1)

  • 印刷
  • 共有

TPPは我が国の農業を崩壊させるのか

TPP(環太平洋パートナーシップ協定)が基本合意され、今年の2月以降、参加12カ国の政府が協定に署名することで交渉は正式に終了し、協定の発効に必要な議会の承認手続き等に進んでいく。議会承認等が円滑に進まないとTPPは発効しないなど、まだまだ予断を許さない状況が続いているものの、大筋合意ができない状況に比べて、発効の可能性は高まっている。

あちこちで指摘されている通り、TPPにより国内農業が受ける影響は非常に大きい。悲観的な意見では、国内農業が崩壊するというものも見られる。一方で、TPPが無くとも国内農業は崩壊するといった意見もある。皆さんは、どのようにお考えだろうか。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事