前回CSRの本質とは、寄付などコストとしての社会貢献活動ではなく、本業を通じて社会課題解決に取り組むことで経営戦略そのものという話をした。今回は戦略としてCSRに取り組み、成果を上げている事例を紹介していく。
まず注意したいのはCSRといって世間的に「良い事」に総花的に取り組めば良い、というものではない点だ。重要なことは自社のリソースや業務内容などから、外部から見ても納得感があり、かつ何らかの企業価値向上につながるかどうか、で優先順位をつけて戦略的に行う必要がある。それは本業における活動および寄付など社会貢献活動についても同様である。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)