欧州発・廃プラの潮流

バイオ・プラスチックはプラごみ削減の救世主となるか

  • 印刷
  • 共有

「使い捨てプラスチックを撤廃する」との宣言が相次いでいる。マクドナルドが英国・アイルランドの1,300店舗でストローなどを、ネスレ(本社スイス)や、イケア(スウェーデン発祥、本社オランダ)はパッケージやおもちゃ製品などから使い捨てプラをなくすという。

今年前半、著名企業のこうした動向が報じられて、『脱・使い捨てプラ』の動きは、日本でも注目されるようになった。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事