インフラ老朽化 補強・増強の脱炭素

アスファルト舗装道路、70%が未修繕 対策は?

  • 印刷
  • 共有

舗装管理は橋梁やトンネルと同様に、メンテナンスサイクルを確立し、長寿命化、ライフサイクルコスト縮減を目指す。舗装の耐久性は走行する大型車の影響が大きく、大型車が多いほど損傷進行が早い。舗装へのダメージは軸重(自動車の1つの軸にかかる重量)の4乗で影響される。たとえば20トン車の場合、その軸重は乗用車の20倍であるが、舗装へのダメージは16万倍となる。またライフサイクルコスト縮減のためには表層などを適時に修繕し、路盤以下の層を健全に保つことが重要だ。

道路の役割や性格に基づき点検を実施

道路〈舗装〉
道路舗装

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」も利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンで貯められます
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事