環境用語集
クリーンエネルギー自動車補助金【くりーんえねるぎーじどうしゃほじょきん】
経産省主導の「平成25年度クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」は、「電気自動車」、「プラグインハイブリッド車」、「クリーンディーゼル車」を対象とする補助事業。(詳細は下記参照)
制度概要
申請期間
・補助対象は、平成25年4月1日~平成26年2月28日に初度登録された車両。
・登録後1か月以内に補助金交付申請書を提出。また、平成26年2月28日までに車両登録(届出)を完了し、車両本体全体の支払いを完了した上で、平成25年3月7日までに申請書類の提出が可能なことが条件となる。
※予算を超過する見込みの場合、予定より早く応募を締め切る場合がある。
補助金額
補助金額は、「購入額から基礎額を引いた1/2」または、「購入額から基礎額を引いた1/1」と「各車別の交付上限額」の少ないほうが適用される。原付の場合は、「購入額から基礎額を引いた1/4」、上限額は一律7万円となる。
補助金の対象車(抜粋)
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車 (補助対象車) | 交付上限額 (千円) | 基礎額 (千円) | (参考)定価 (千円) | 補助率 | |||
種別 | メーカー名・車名 | 型式 | |||||
普通車 | トヨタ プリウスPHV | S | DLA-ZVW35 | 330 | 2,546 | 3,047 | 2/3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
G | 2,736 | 3,238 | |||||
G レザーパッケージ | 3,498 | 4,000 | |||||
日産 リーフ | X | ZAA-ZE0 | 700 | 2,523 | 3,585 | ||
G | 2,305 | 3,867 | |||||
S | ZAA-AZE0 | 780 | 2,058 | 2,847 | 1/1 | ||
X | 2,447 | 3,236 | |||||
ホンダ アコード プラグイン ハイブリッド | DLA-CR5 | 410 | 4,136 | 4,761 | 2/3 | ||
小型車 | マツダ デミオ | EV(FF) | DBA-DE3FS(改) | 850 | 2,006 | 3,406 | |
EV100V給電システム付き(FF) | 2,292 | 3,692 | |||||
ホンダ フィットEV | ZAA-ZA2 | 850 | 2,428 | 3,809 | |||
メルセデス・ベンツ スマートフォーツー エレクトリックドライブ | ZAA-451390 | 370 | 2,253 | 2,809 | |||
ケーエムガレージ Wheego IRIE 2WD | 「不明」 | 850 | 1495 | 3,125 | |||
軽4 | エジソンパワー エコロンE | DBA-HA24S(改) | 680 | 1,632 | 2,980 | ||
三菱 i-MiEV | G | ZAA-HA3W | 850 | 2,188 | 3,619 | ||
M (急速充電なし) | 620 | 1,533 | 2,476 | ||||
M (急速充電あり) | 620 | 1,533 | 2,526 | ||||
三菱 | 16.0kWh | ZAB-U67V | 850 | 1464 | 2,879 | ||
ミニキャブ・ミーブ CD | 10.5kWh | 590 | 1464 | 2,355 | |||
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック VX-SE | 10.5kWh | ZAB-U68T | 310 | 1,348 | 1,819 | ||
原付4輪 | トヨタ車体 エブリデーコムス | B・COM ベーシック | ZAD-TAK30-BS | 70 | 335 | 636 | 1/4 |
B・COM デッキ | ZAD-TAK30-KS | 395 | 696 | ||||
B・COM デリバリー | ZAD-TAK30-DS | 435 | 736 | ||||
P・COM | ZAD-TAK30-PD | 458 | 760 | ||||
筑水キャニコム おでかけですカー | ZAD-EJ50C | 30 | 334 | 476 | |||
ルーフ仕様 | ZAD-EJ50C | 428 | 570 | ||||
原付2輪 | ヤマハ EC-03 | ZAD-SY06J | 30 | 105 | 240 | ||
ホンダ EV-neo | 本体のみ | ZAD-AF71 | 70 | 126 | 433 | ||
普通充電器 | 471 | ||||||
急速充電器 | 547 | ||||||
ホンダ EV-neoPRO | 本体のみ | 131 | 438 | ||||
普通充電器 | 476 | ||||||
急速充電器 | 552 | ||||||
スズキ e-Let's | ZAD-CZ81A | 40 | 134 | 298 | |||
スズキ e-Let's W | 60 | 378 |
クリーンディーゼル車 | 交付上限額 (千円) | 基礎額 (千円) | (参考)定価 (千円) | 補助率 | ||
メーカー名・車名 | 代表型式 | |||||
日産 X-TRAIL 20GT | MT | LDA-DNT31 | 140 | 2,718 | 2,940 | 2/3 |
AT | 2,768 | 2,990 | ||||
日産 X-TRAIL 20GT S | MT | LDA-DNT31 | 100 | 2,507 | 2,607 | 1/1 |
AT | 2,557 | 2,657 | ||||
日産 | M仕様 | LDF-DWGE25(改) | 170 | 3,763 | 4,027 | 2/3 |
キャラバン チェアキャブ | D仕様 | LDF-DWMGE25(改) | 4,043 | 4,307 | ||
日産 NV350 キャラバンチェアキャブ | M仕様 | LDF-CW4E26(改) | 180 | 3,705 | 3,976 | |
D仕様 | LDF-CW8E26(改) | 100 | 4,388 | 4,539 | ||
メルセデス・ベンツ E350 | アバンギャルド | LDA-212024C | 350 | 6,992 | 7,600 | |
ブルーテック | SW アバンギャルド | LDA-212224C | 7,325 | 7,933 | ||
三菱 パジェロ | スーパーエクシード | LDA-V98WLYXJ | 140 | 4,325 | 4,540 | |
エクシード | LDA-V98WLYHJ | 3,705 | 3,920 | |||
GR | LDA-V98WLYUJI | 3,215 | 3,430 | |||
VR-Ⅱ | LDA-V98WMYXJ | 3,445 | 3,660 | |||
トヨタ ハイエース | QDF-KDH201K(改) | QDF-KDH201K | 240 | 3,591 | 3,955 | |
ウェルキャブ | -VTZYA | |||||
トヨタ レジアスエース | LDF-KDH206K(改) | LDF-KDH206K-VTZYA | 3,874 | 4,238 | ||
ウェルキャブ | LDF-KDH223B(改) | LDF- | 170 | 4,199 | 4,461 | |
KDH223B-VTZYA | ||||||
BMW X5 xDrive35d BluePerformance | LDA-ZW30S | 60 | 7,897 | 7,990 | ||
LDA-ZW30 | 7,897 | 7,990 | ||||
BMW 523d BluePerformance | LDA-FW20 | 10 | 6,009 | 6,028 | ||
BMW 5230d ツーリング BluePerformance | 6,295 | 6,314 | ||||
マツダ CX-5 XD | AT(FF) | LDA-KE2FW | 100 | 2295 | 2457 | |
AT(4WD) | LDA-KE2AW | 2495 | 2657 |
※代表車種のみ掲載。詳細は下記をご参照ください。
出典:次世代自動車振興センター
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev_taisho.html
申請の流れ(平成25年度)
|
受付機関:
一般社団法人 次世代自動車振興センター CEVグループ
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-14-1 郵政福祉琴平ビル5階
TEL:03-3503-3782 FAX:03-3503-3783
http://www.cev-pc.or.jp/
エコカーの補助金・減税一覧
→ エコカー関連情報のトップページ
→ エコカー補助金・減税について
→ 低公害車普及促進対策費補助金/国土交通省
→ 協会等による運送事業向けエコカー補助金
→ エコカーの補助金(自治体別)
→ エコカー減税と対象車
関連記事
関連セミナー・イベント情報
1/21(木)16:00~17:00
- 第二種電気主任技術者 採用成功セミナー(人事部向け)[東京開催・無料]
-
本セミナーでは、環境エネルギー業界の人事部向け・経営者向けに、第二種電気主任技術者を採用成功ポイントや、他社成功事例の紹介、電気主任技術者の転職事情についてご紹介するためのセミナーです。
1/28(木) ~ 2/4(木)
- 太陽光営業向け 電気・エネルギー基礎講座(期間限定オンデマンド配信)
-
お客様に安心して説明・解説ができるよう、太陽光モジュールやパワーコンディショナーのカタログや仕様書に記載されている内容を的確に読み取れるようにするため『単位の意味合い』や『電気の仕組み』、自家消費のシステム基礎など、営業の実務上、最低限必要な知識を得る講座です。
1/29(金)15:00~17:00
- オンライン基礎セミナー 付加価値を高める『業務提携』の進め方
-
本セミナーでは、業務提携(アライアンス)がなぜ必要なのか から よりよい提携を進めるためのステップを基礎から体系的に一気に解説します。
2/4(木)15:00~17:00
- 企業の排出事業者責任 ~廃棄物のルールとリスク~
-
本セミナーでは、『排出事業者責任』とはそもそもどのようなものなのか、トラブルを未然に防ぐための廃棄物に関する知識、廃棄物管理を行う上で押さえておく基本ポイントなどを解説します。
2/5(金)15:00~17:00 (接続開始:14:45~)
- オンライン基礎セミナー バイオガス発電事業の採算性評価と改善のポイント
-
本セミナーでは、バイオガス発電を事業にしていくために事前に考えておく 事業採算性評価の考え方、よくある失敗要因と改善ポイント をケーススタディを交えて解説します。
2/5(金)10:30~16:00 (10:00開場・受付開始)
- フォーラム 工場・ビル・施設のエネルギー効率化【オンライン開催】
-
第21回の環境ビジネスフォーラムでは、カーボンニュートラルに向けて、世界的な潮流、エネルギー政策の動向や注目すべき事例などを詳解します。戦略構築のポイントを得ていただく場としてご活用ください。
2/9(火)15:00~17:00 (接続開始:14:45~)
- 太陽光発電セカンダリーマーケット 売買契約の原則(LIVE配信)
-
本セミナーでは、「太陽光発電特有の契約書で記載する事項」、「売買で押さえるべきリスク」、「トラブル事例」などセカンダリー市場で売買をする上で、押さえて置くべき原則、留意点や市場動向を契約の実務者の視点から解説します。
2/9(火)18:00~19:00
- 環境業界転職セミナー(求職者向け)[東京・無料]
-
本セミナーでは、他業界からの転職、業界未経験の転職、経営層や事業部長などのエグゼクティブとしての転職を成功させたい人のための、成功ポイント・事例の紹介や、現在の具体的な求人内容をご紹介するためのセミナーです。
2/10(水) ~ 2/17(水)
- 電力ビジネス法律講座 ~電気事業法編~(期間限定 オンデマンド配信)
-
本セミナーでは、この『電気事業法』を中心に『電力システム改革』の背景や電力販売する際の営業上の留意点など、電力小売の実務や市場環境はどのように変化するのか法律の視点から解説します。
2/16(火)15:00~17:00 (接続開始:14:45~)
- 電力ビジネス講座『需給調整市場編』
-
本セミナーでは、需給調整力市場の基本ポイントを押さえ、創設される市場の仕組み、先行する海外の事例を交えて『政策・制度』『市場』『実務』の視点から解説します。
2/16(火)18:00~19:00
- 第二種電気主任技術者 再エネ転職セミナー[東京・無料]
-
本セミナーでは、他業界からの転職、業界未経験の転職、電気主任技術者の専任としての転職を成功させたい人のための、成功ポイント・事例の紹介や、現在の具体的な求人内容をご紹介するためのセミナーです。
2/25(木) ~ 3/4(木)
- 3時間で解読するエネルギー基本計画 (期間限定オンデマンド配信)
-
本セミナーでは、エネルギー基本計画の考え方を把握し、現在の全106ページからなる第5次エネルギー基本計画の方針やポイントを抑え、今後どのような潮流、動きが予測されるかについて3時間で解説します。
3/3(水)15:00~17:00
- 電力ビジネス基礎講座『デマンド・サイド・フレキシビリティ(DSF)』
-
本講座では欧米における「デマンド・サイド・フレキシビリティ(DSF)」ビジネスの市場背景および3つのビジネスモデルのタイプ別事例を紹介します。「DSF」ビジネスの基礎を解説するとともに、現在のCOVID-19 による「DSF」ビジネスへの影響についても併せて解説いたします。
3/16(火)15:00~17:00
- 電力ビジネス基礎講座 DR・アグリゲーター編
-
これからは電力を創ることとだけでなく電力需要を創ることにも事業機会拡大が見込まれます。本セミナーでは実務者視点から電気事業におけるDR・アグリゲーターの位置づけ、今後の展望など解説します。
3/17(水)15:00~17:00
- カーボンプライシング基礎講座
-
本セミナーでは、『カーボンプライシング』とは、そもそもどのようなものか、国内の状況と海外の状況、TCFDとカーボンプライシングの関係、など カーボンプライシングの仕組みの基本や捉え方などを解説します。
3/18(木)、3/25(木)、各10:30~12:30
- カーボンマネジメント 基礎講座~SCOPE1,2,3編~(全2回)
-
本講座では、実務者の方に向けて、CO2排出量・SCOPE算定に必要な知識を学び、算定の考え方、計算方法等の理解促進をします。SCOPE算定の実務の全体像を掴み、何をどのように実践していくか判断力や実務を進める上でのイメージを掴むことを目的としています。
関連カテゴリ