京セラ、2018年度のVPP構築実証では「家庭用蓄電池を15分毎に制御」

京セラ(京都府京都市)は、経済産業省が2018年度に実施する「需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント(VPP)構築実証事業」において、リソースアグリゲーターとして参画する。その取り組みの概要を発表した。
同事業のうち、アグリゲーションコーディネーターからディマンドリスポンス(DR)の指示を受けて、VPP実証を行う事業では6事業が採択されている。京セラは、このうち3事業に参画し、アグリゲーションコーディネーターの関西電力(大阪府大阪市)、エナリス(東京都千代田区)・KDDI(同)、東京電力グループと連携し、契約した一般家庭の蓄電池に対し、HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)を通じて遠隔より速やかにエネルギーリソースの制御管理を行う。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる