前回はドイツにおける所得税の確定申告についてご説明しました。今回は、実際にどのような項目が必要経費として控除対象になるかをご紹介します。
ドイツで被用者として働く人が確定申告を行う際、税務署は一律1000ユーロの標準控除額を設定しています。ただ、実際の必要経費がこの額を上回った場合には、所定の用紙に経費の詳細を明記し、領収書類を添付すれば、個別に控除を受けることができます。控除対象となるのは、職業との関連で発生した全費用で、雇用主が直接精算しなかった部分です。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)