ESG同様、最近主要メディアではSDGsという単語も目にすることが多くなった。日本語訳は「持続可能な開発目標」である。企業経営の一環として取り組むのであれば、自社の製品・サービスを通じた貢献が望まれる。本稿では企業による顧客・地域社会への配慮について投資家の視点を、SDGsへの対応も含めて紹介する。
伝統的な投資家の視点
第1回 ではESG要因が注目されている背景と環境側面について投資家の視点を紹介した。第2回である本稿ではESGのSである社会側面の中でも、企業による顧客・地域社会への配慮に対する投資家の視点を取り上げる。どちらも特にESGと銘打たなくても企業が重視しているステークホルダーといえるだろう。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2