太陽光産業の今と未来

太陽光トラブルの原因の約50%が施工起因。設置後5年の監視が重要

  • 印刷
  • 共有

2014年6月4日~6日の3日間、世界最大級の太陽光の展示会であるIntersolarがドイツ・ミュンヘンで開催された。今年のIntersolarでの話題の中心は主に2つ。太陽光発電設備のO&M(オペレーション&メンテナンス)とバッテリーシステム(蓄電システムやスマートハウス化)であった。

ドイツは太陽光発電設備の累積量で世界1位、2013年末の時点で約36GW、日本は約14GWで世界第4位であり、2012年まで年7.5GWのハイペースでの導入量だった。しかしながら、2013年は約3.3GW(前年比約60%ダウン)、2014年は約1.8GW以下(2013年と比較して約50%ダウン、2012年と比較すると約80%ダウン)の予想である。ドイツでは新規の太陽光発電設備市場が深刻な市場縮小に直面している。当然市場規模に比例する部分もあるので、ドイツ国内では多くの太陽光関連企業や太陽光産業に進出した企業が事業縮小や撤退に追い込まれている。一方では、既に累積導入量が36GWにもなることから、O&Mビジネスが大変注目されており、一部の有力企業は活況を呈している。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事