伊藤園顧問の笹谷秀光氏による連載コラム「コミュニケーション戦略におけるSDGs」第2回目のコラムです。
前回の第1回の記事は、多くの方にお読み頂き、「SDGsをどのように理解すべきか?」というテーマへの関心の高さが伺えました。その間に、「SDGs万博」と称されている大阪万博の2025年開催が決定するなど、SDGsの認知や関心の拡大に拍車をかける状況もあります。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
- 月額
- 1,300円
- 年額
- 15,600円
- 1
- 2