前回まで2回にわたり、資源制約要因、気候変動要因、政策的要因、そして技術的要因といった4つのマクロ視点から、CE化が進む要因について概説をしてきた。今回は、社会的要因として、(1)投資家、(2)企業、そして(3)消費者のそれぞれにおいてどのような行動変容が生じつつあるのか、その変化のトレンドについて3つの視点から紹介する。
1.投資家の投資行動の変容
投資家、特に機関投資家を中心として投資行動が大きく変化している。これまでの財務的利益だけを追求するスタイルから、ステークホルダー全体に対する価値の創出という観点で投資先の評価を行う方向へと変わりつつある。更に評価を行うだけではなく、株主として投資先に対して働きかけを行うといった動きも生じつつある。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)