フロン法改正~規制強化を企業成長の追い風にする~

改正フロン法 ユーザーに求められる義務 ~点検と行政への報告~

  • 印刷
  • 共有

2015年4月1日から改正フロン法が施行される。この改正により「フロン回収・破壊法」は「フロン排出抑制法」へと通称が改められ、規制強化が進められる。フロン回収・破壊法から、フロン排出抑制法へと改正されたことによる最も大きな影響は、特定製品の使用時の点検が義務化されたことだと言える。今回は改正のポイント[3]点検と算定漏えい量として、何を、いつ、どのように点検すべきかを整理し、算定漏えい量の報告についてまとめる。

フロン排出抑制法で義務付けられる点検には2種類ある。それは目視等で気づける範囲での異常がないかを点検する簡易点検と、有資格者が機器などを用いて本格的に点検する定期点検である。これらの点検を行う対象の機器については条件と点検を行う最低頻度が定められており、図1はそれらをまとめた図である。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事