『産業革命前からの気温上昇を2度未満、できれば1.
2015年12月に今世紀後半に温室効果ガス排出の人為的な排出と吸収のバランスをとることをめざすパリ協定が採択されました。目的は温度上昇を2度未満にすること。以降、脱炭素経営は、企業における気候変動対策、CSRの一部としてでは収まらず、事業戦略の中心として取り組む必要が出てきています。
ここ1~2年でCOP24、SBT、RE100、COOL CHOICE、グリーンボンドなどのキーワードが頻出、増加しているのはその証左でもあります。また、それらを実際に事業展開に取り入れ、ビジネス機会の創出が日本国内でも活発となっております。
この世界規模の流れは、一部の企業、業界だけでなく、近い将来すべての企業が何かしらかの形で環境戦略への取組みを加速させることが予測されます。
取引先、顧客 あらゆるステークホルダーに環境・温暖化対策への対応を軸に『製品』、『サービス』、『行動』が選ばれる価値観が生まれようとしています。
本フォーラムでは、規模に関わらず、事業成長を続けていくために環境戦略をこれから取り込もうとしている、もしくは加速させようとしている全て企業の方々に向けて開催します。
日時 | 02/15(金) 13:30~16:00(13:00 開場) |
---|---|
場所 | ベルサール秋葉原 東京都千代田区外神田3-12-8住友不動産秋葉原ビル 【最寄り駅】 秋葉原駅・電気街口徒歩3分 |
主催 | 環境ビジネス |
共催 | |
定員 | 300名 |
お問い合わせ先 |
株式会社日本ビジネス出版 〒107-8418 東京都港区南青山3-13-18 313南青山6F TEL:03‐3478‐8403 Mail:seminar@kankyo-business.jp ※受付時間:土日祝祭日を除く午前9時00分~午後6時00分まで |
価格 | 一般会員価格:0円 |