ドイツでは2017年より大口の電気顧客からスマートメーターの導入が順次義務化されていく。2020年には一般家庭にもスマートメーターの設置の義務が課せられ、少しずつスマートメーターの普及が進み、2030年にはすべてのメーターがスマート化する予定だ。今回はドイツで普及が始まったスマートメーターのスタートアップを紹介する。
1年に1回しか電力消費量を見ないドイツ
スタートアップを紹介する前にドイツの電気の支払い事情について説明が必要だろう。ちょっと信じられないが、ドイツの一般的な電力メニューでは、電気代の請求書は年に一度しか届かない。
全文は有料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 90 %