環境・農業・サステビリティ推進ビジネスの創出

「バイオエコノミー戦略」日米欧中で政府予算拡大

  • 印刷
  • 共有

連載「環境・農業・サステビリティ推進ビジネスの創出」の第2回。前回は、市場規模が240兆円と予測され、社会課題解決に注目されるバイオエコノミーの可能性について整理してもらった。この「バイオエコノミー」、市場動向や戦略は各国でどのようになっているのか。各国で政府予算が拡大している実態について、PwCコンサルティングのディレクター齊藤三希子氏に解説してもった。(第1回はこちら

 

欧州、気候変動対策に続く第二の柱と位置付け

バイオエコノミーという概念が提唱されて以降、これまでに約50カ国が「バイオエコノミー戦略」を策定した 。EUでは、研究とイノベーションのための主要プログラムである「Horizon Europe(~2027年)」の主要分野に位置付けるなど、政策の後押しとなる研究開発を進めることにより、バイオエコノミー社会への転換を図っている。本プログラムでは、バイオエコノミーは気候変動対策に続く第二の柱として位置付けられており、90億ユーロの予算が充てられている。

米国もオバマ政権のころからバイオエコノミーに取り組んでいる。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事