2014年7月3、4日に宮崎市の宮崎観光ホテルにて第11回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウムが「太陽の国から未来を拓く太陽エネルギー!を」をテーマに開催され、太陽光発電の研究開発事例が報告された。今回は専門的な内容は省略し、ソーラーシェアリングに関わる内容について簡単に紹介したい。
シンポジウムの開催趣旨(引用)
太陽光発電は、その優れた環境性能にも拘らず、日照時間や天候に左右される電源としての不安定性から、補助的電源としての使用以上の期待への疑問が語られています。しかし、今後長期にわたる電力源を考えれば、原子力発電も含め、地球内資源を用いる全ての発電系は、その原料の枯渇に見舞われ、太陽光発電を中心とする再生可能エネルギーを用いた発電に、全ての人類は頼らざるを得なくなります。
(※全文:2,834文字 画像:あり 参考リンク:あり)