気候変動、世界の潮流

静かに、しかし着実に動き始めた「2015年合意」へ向けての気候変動交渉(2)

  • 印刷
  • 共有

2020年以降の新しい国際枠組みの骨格作り

前回の連載において、10月の国連気候変動会議・ADPの重要論点の一つであった国別目標案に関する議論を紹介した。今回は、もう1つの重要論点であった新しい国際枠組みの「要素(elements)」と呼ばれる議論について解説する。

現在の国連気候変動交渉は、2020年以降の新しい国際枠組みについて、2015年12月のCOP21・COP/MOP11(フランス・パリ開催)での合意を目指しているというのは、前回述べた通りである。この「新しい国際枠組みに合意する」というのは、つまるところは、「議定書」のような国際条約に合意することを意味する。ただし、現時点までの交渉では、最終的な合意の法的形式について合意がないため、「議定書」などの特定の名前をあえて使わずに、あえて「2015年合意」や「新枠組み」などの名前で呼ばれる。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300
年額
15,600

関連記事