同期の勉強会からスタートしたコネクションが大きく成長
「テクノロジーで社会を変える」という目標を掲げて2017年8月に設立したのが『一般社団法人 未来技術推進協会』だ。
「ここ最近、日本からイノベーションが起きていません。世界を変える技術が出ていないんですね。ですから、若手研究者でイノベーションを起こす!というミッションを持って、昨年に団体を立ち上げました」というのは代表理事である草場 壽一 氏だ。草場氏は現在、35歳。昨年の団体設立以前は、メーカーの研究所でエンジニアを務めていた。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)