- TOP
- CO2吸収・利活用
CO2吸収・利活用の記事・ニュース
-
地域に根差したサンゴ礁生態系保全方法を検討へ 奄美大島でPJ始動
-
ヤマト住建、社有林を保全・活用へ 「ヤマト循環の森」を守り・育て・活かす
-
横国大ら、排ガス中のCO2と太陽光パネルのシリコン廃材からギ酸合成
-
川崎重工、大気から低濃度のCO2を分離回収 神戸工場で実証機建設に着手
-
都、脱炭素関連の事業拡大を目指す中小企業を支援 GX促進プロジェクト始動
-
バイウィルと大垣共立銀、春日井市とJ-クレジット活用で連携開始
-
安定化尿素肥料のGHG削減に成功、独BASFと中国肥料メーカーが連携
-
香川県丸亀市とアサヒ飲料、「CO2を食べる自販機」や水平リサイクルで協業
-
第7回脱炭素先行地域、10月に募集開始 新たな先進性・モデル性を重視
-
大気メタン濃度の急上昇 アジア低緯度域からの放出増加が要因 国環研分析
-
環境産業の市場規模、2023年に約130兆円到達 環境省調査
-
大阪ガス、電力・水素・CO2を同時製造 2027年度から実証開始
-
北海道津別町とソフトバンクグループ社、森林資源を活かしたCNで連携