ドイツ・エネルギー事情

ドイツの省エネ政策(その2) ~ 建物燃費のミニマムスタンダード~

  • 印刷
  • 共有

ドイツは2050年までに「エネルギーシフト」、正確にはエネルギーヴェンデ(=エネルギー大転換、維新)を実施することを2010年秋に決議した。ドイツというエネルギー消費量が大きい工業先進国において、電力にウェイトを置いた再生可能エネルギーで、ほとんどすべてのエネルギーを供給することになる。ただし、このエネルギーヴェンデは、大々的な省エネが推進され、エネルギー消費量が2050年までに半減されることを前提としている。省エネ政策の柱である建物の省エネについて考察する(その2)。

省エネ政令による建物燃費のミニマムスタンダード

当然のことですが、市場は、政策に左右されます。ある政策が一貫した継続性を持ち、将来のロードマップも描かれ、それを本気で実施してゆくと市場が判断するならば、当然、そのロードマップに沿った将来の新しい市場に向けて、研究や開発、設備投資が先を競って行われます。反面、単年度での予算や政策の執行で、方向が政権交代の度にコロコロと変わり、先行きが不透明ならば、ある方向を目指した投資は行われません。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事