【環境ビジネス編集部】審議会・委員会リポート

全国の脱炭素化を先導する「ゼロカーボン北海道」へ 第9期開発計画

  • 印刷
  • 共有
第9期北海道総合開発計画では「ゼロカーボン北海道」を目標に掲げる 画像はイメージです(出所:PIXTA)

2025年6月、経産省と国交省が北海道の「檜山沖」と「松前沖」の2海域を洋上風力発電「促進地域」とする案を公表した。2海域の想定出力規模は91万~114万kWで国内最大級となる。北海道はこうした再生可能エネルギーのポテンシャルが高い地域として知られるが、これからの夏休みにはたくさんの観光客が訪れるなど多面的な顔を持つ地域だ。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」も利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンで貯められます
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事