ウクライナ危機の影響が直撃 独・産業界はエネルギー対策をどう講じたのか

  • 印刷
  • 共有

ドイツをはじめ、欧州ではエネルギーコストの高騰が大きな懸念となっている。特に天然ガスの半分以上をロシアから調達していたドイツでは、現在は褐炭や石油など化石燃料の利用を増やし、かつ再生可能エネルギーの増加を目指すとともに、市民や企業に幅広く省エネを呼びかけている。試行錯誤が続くドイツ産業界の現状をジャーナリスト田口 理穂氏がレポートする。 

4月半ばに脱原発、電力の半分は再生可能エネルギー

まずドイツの電力事情に目を向けてみよう。

ドイツ政府は2030年までに電力の80%を再生可能エネルギーでまかなうことを目標に掲げている。また気温上昇を1.5度以内に抑えること、化石燃料への依存を減らすことを目指している。

ドイツ連邦ネットワーク局によると、2022年の電力消費は前年比4%減の484.2⦆テラワット時で、そのうち48.3%が再エネだった。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事