2025/07/15
-
中国エンビジョン、 世界最大グリーン水素製造設備稼働 年間150万t想定
-
TESSと関西電力、FIP転換・蓄電池併設アグリゲーションで協業開始
-
スタジオスポビー、AIアプリを活用し脱炭素化を促進 奈良県と連携
2025/07/14
-
再エネ導入で循環経済と脱炭素化を同時に実現 日立の新事業が本格始動
-
東電PGら3社、スマートメーターを活用したデマンドリスポンスの実証開始
-
定置用蓄電池・蓄電所は再エネ事業の「中核」 産業用・系統用に脚光
-
屋根なしで太陽光が導入できる アイ・グリッドの新サービス『循環型電力』 PR
2025/07/11
-
東レとゼロボードが対談 テーマは「脱炭素時代のモノづくり」
-
太陽光を設置できない事業者に電力をシェア アイグリッド循環型の新サービス
-
ENEOSリニューアブル、東芝系2社とコーポレートPPA 九州再エネ活用
-
イワテック、自社製造グリーン水素をトヨタ自動車九州に供給
2025/07/10
-
ちとせグループ、光合成基点の産業構造へ転換 その狙いとは
-
脱炭素に貢献する「真の」エネルギー人材を求める旅へ(第1回)
-
大阪府とハンファジャパン、公立学校への太陽光発電導入促進で連携合意
-
遊水地の堤防法面でペロブスカイト太陽電池実証を開始、愛知県プロジェクト
-
脱炭素支援のモデル事業を他自治体に横展開、環境省が後押し 今治市を採択
2025/07/09
-
データセンター開発活発、社会インフラ向け・洋上型など新規事業が始動
-
系統用蓄電池が切り拓く『再エネ時代』の新基盤
-
都、ペロブスカイトのネーミング募集 「ミライテラセル」など4案が候補
-
デジタルグリッドのPPA発電所マッチング、設備容量107MWに
-
宮城県涌谷町、ふるさと納税返礼品に「再エネ100%電気」
2025/07/07
-
三井不動産、メガソーラー開発推進 中国電とオフサイトPPA締結
-
福岡県古賀市の蓄電池併設メガソーラーが電力運用開始 日鉄系のシステム活用
-
エクセリオ、山口県の14MW太陽光発電所稼働 全量を米Amazonに供給
-
高性能設備導入のチャンス、2025年省エネ補助金まとめ
2025/07/04
2025/07/03
-
ドコモ、主要通信ビルに再エネ導入・年間約59GWh オフサイトPPAで
-
ペロブスカイト利用促進、エネルギー白書に明記ほか(6月官公庁ニュース)
-
世田谷区、住宅用太陽光の余剰電力を地産地消 実証事業のモニターを募集