村谷 敬 (むらたに・たかし)

portrait_muratani
AnPrenergy 代表取締役
1980年生まれ。AnPrenergy 代表取締役、行政書士。群馬県出身。成蹊大学法学部法律学科卒。電力ビジネス全般のコンサルティングを手がける。電力ビジネスが黎明期だった2009年から新電力支援サービスを手がけるエナリスやエプコで電源調達や需給管理を手がけ、電力全面自由化を迎えた2016年に独立。電力市場の価格形成に関する専門的な見地から、多数の新電力を支援。現在は大手電機メーカー、金融機関、自治体などを対象にエネルギーコストの削減や脱炭素化、再生可能エネルギーの導入などもサポート。事業構想大学院大学非常勤講師、早稲田大学招聘研究員。主な著書に「エネルギーの未来 2020-2029」(日経BP)

この著者の記事

※画像はイメージです

電力事業7つの大罪

2016年4月11日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪「高慢の罪」

2016年4月18日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪「強欲の罪」

2016年4月25日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪「嫉妬の罪」

2016年5月16日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪「憤怒の罪」

2016年5月23日(月)
※画像はイメージです

電力自由化経営 ー 7つの大罪「貪食の罪」

2016年5月30日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪「色欲の罪」

2016年6月6日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪「怠惰の罪」

2016年6月13日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪 8回目:2018年度の第一次新電力淘汰時代に向けて

2016年7月4日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪 9回目 負荷率を制する者、電力を制す(前編)

2016年7月11日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪 第10回 「合成負荷率は、新電力会社の生命線」

2016年8月1日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪「ベース電源率活用法」

2016年8月8日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪 第12回「JEPX高騰時間帯入札率」

2016年8月22日(月)
※画像はイメージです

7つの大罪「需要家離脱理由把握率 顧客が顧客でなくなる時」

2016年8月29日(月)
※画像はイメージです

インバランス大戦 序章

2016年9月5日(月)
※画像はイメージです

インバランス大戦 侮るべしか?インバランスα

2016年9月12日(月)
※画像はイメージです

インバランス大戦 3章 αが来たりて笛を吹く?

2016年9月20日(火)
※画像はイメージです

インバランス大戦 最終章 αはΩに非ず

2016年9月26日(月)
※画像はイメージです

インバランス大戦 おまけの章 未来のインバランス制度

2016年10月3日(月)
※画像はイメージです

電力全面自由化半年間の振り返り(新電力事業者編)

2016年10月11日(火)
※画像はイメージです

電力全面自由化半年間の振り返り(新電力事業者編)その2

2016年10月24日(月)
※画像はイメージです

「奇襲」「奇策」のすすめ

2016年10月31日(月)
※画像はイメージです

「奇襲」「奇策」のすすめ 「奇襲編その壱」

2016年11月7日(月)
※画像はイメージです

「奇襲」の定石 「奇襲編その弐」

2016年11月14日(月)
※画像はイメージです

「奇襲」の定石「奇襲編その参」

2016年11月21日(月)
※画像はイメージです

「奇襲」「奇策」のすすめ「奇襲編その四」

2016年11月28日(月)
※画像はイメージです

「奇襲」「奇策」のすすめ「奇襲編その五」

2016年12月12日(月)
※画像はイメージです

「奇襲」「奇策」のすすめ「奇襲編その六」

2016年12月19日(月)
※画像はイメージです

2016年の電力自由化総括 ~勝手に通信簿~

2017年1月10日(火)
※画像はイメージです

VPPは、「省エネ的VPP」から「トレードビジネス的VPP」へ

2017年3月13日(月)
時代に流されないような「方舟」をつくり、有用なエネルギー人材を育てる必要がある(画像はサイモン・ド・マイル 「アララト山に到着したノアの方舟」〈1570年、個人蔵、パブリックドメイン〉)

脱炭素に貢献する「真の」エネルギー人材を求める旅へ(第1回)

2025年7月10日(木)