今までほぼ2年間にわたり「見えてきたスマートグリッドの現実」に関するシリーズを連載してきましたが、今回から内容をフルモデルチェンジして、スマートプロジェクトの「スマート研究会」が執筆者となって、新シリーズとして「新展開を見せるスマートグリッド」の連載を開始します。
今回のテーマは、「再生可能エネルギーの導入をさらに加速化するインストーラー・モデル」です、項目としては、1.日本における固定価格買取制度(FIT)の導入効果,2.非住宅の太陽光発電が急速に拡大している背景,3.国民負担を極小化するためのビジネスモデルの構築が必要,4.アメリカにおける「インストーラー」と呼ばれる再生可能エネルギー仲介・設置業者,5.「インストーラー」モデルは、設置費のみならず人件費の低減も図れる、6.アメリカにおいては国が率先して太陽光発電に取り組む、です。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2