私は、今年の7月末に事業構想大学院大学の「電力自由化・地域エネルギープロジェクト」の第3期の研究員になりました。今、この原稿をある目的を持って書き始めています。
そして、現時点で、「研究員になって良かったですか?」と問われれば、即座に、「ハイ!」「当初の3つの目的を3ケ月と少しで達成しました」。さらに、「今は全国各地から集まった研究員同士で、あらゆる新電力関連ビジネスのサポートを請負うことができる共通のプラットフォーム(財団や研究所、研究会)の設立準備の真っ最中です」「全国各地の中小企業の経営者が、それぞれが磨いてきたビジネスという経営資源を出し合った結果、面白い商売のプラットフォームができ上がりました」と目を輝かせながら話ができます。