森田正光の「一体何が問題なの!?」

『生物季節観測』存続希望

  • 印刷
  • 共有

お天気キャスターでおなじみの森田正光氏が、環境問題や異常気象などについて語るコラム。第三回目は、気象庁が毎年行っている「生物季節観測」について。桜の観測が有名だが、アブラゼミやミンミンゼミなどの昆虫も観測対象となっている。実は来年から昆虫が観測対象外となり、生物の観測が途絶えることになる。その影響について森田さんが解説する。

『生物季節観測』存続希望

気象庁は現在、23種の動物(鳥や昆虫など)と、34種の植物を対象に、全国の気象台と測候所58地点で「生物季節観測」を行っています。気象官署によって項目は異なりますが、例えばセミだけでも、おなじみのアブラゼミやミンミンゼミ、ヒグラシ、沖縄はクサゼミの仲間など多種多様な観測が続けられています

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事