ASEAN各国の環境・エネルギー事情

国家政策で拡大するか タイのヘンプ(大麻)・マーケット その1

  • 印刷
  • 共有

日本人にとって、「ヘンプ」はあまり馴染みのない言葉かもしれないが、大麻ビジネスと聞くと眉をしかめる人も多いのではないだろうか? タイでは近年急激に規制緩和が進み、国家主導で進めるBCG(バイオ・サーキュラー・グリーン)経済政策のなかでも特に力を入れている印象がある。なぜ大麻なのか? 環境・経済にどのように作用してくるのか? その背景を整理してみたい。

タイにおける大麻関連の動き

画像はイメージです
画像はイメージです

タイでは、麻薬・薬物犯罪は厳しく取り締まられており、法律に違反した場合は最高で死刑もある。

古くはタイの北部のゴールデントライアングル(タイ・ミャンマー・ラオスの国境地帯)ではアヘンの元になるケシを多く栽培されていた。元々貧しい山岳民族が生活するためにケシを栽培するが、結局安く買いたたかれ搾取されるだけでなく、アヘンが広がり中毒者が増えて更に搾取されてしまう貧困のループから抜け出せない状態が続いていた。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事