野津 喬 (のづ・たかし)

i4KuLJ7tEMdiTy3mxWWiwei4ube4RXVbwuCDZSBf
早稲田大学 理工学術院 環境・エネルギー研究科 准教授

1998年農林水産省入省。農林水産省では再生可能エネルギー、六次産業化、鳥獣被害防止に関する法律制定、バイオマス活用推進基本計画の改定などを担当。実践女子大学准教授を経て2020年4月より現職。農林水産省、経済産業省、環境省の各種委員会の委員も務める。博士(公共政策分析)。主な研究分野は、持続可能地域社会、農業、再生可能エネルギー、バイオマス、資源循環社会など。

この著者の記事

※画像はイメージです

第1回 ソーラーシェアリングの社会的課題

2020年8月31日(月)
※画像はイメージです

第2回 太陽光発電と農地 「地域資源活用」から考える競合のリスク

2020年9月14日(月)
※画像はイメージです

第3回 優良農地とソーラーシェアリング

2020年9月28日(月)
※画像はイメージです

第4回 ソーラーシェアリングの担い手 ―経営資源の「ヒト」と「カネ」

2020年10月12日(月)
※画像はイメージです

第5回 営農型太陽光発電≠ソーラーシェアリング

2020年10月26日(月)
※画像はイメージです

第6回 ソーラーシェアリングと捨て作り

2020年11月9日(月)
※画像はイメージです

第7回 ソーラーシェアリングに意欲的な農業者の特徴

2020年11月24日(火)
※画像はイメージです

第8回 ソーラーシェアリングに農業者が期待すること

2020年12月7日(月)
※画像はイメージです

第9回 ソーラーシェアリングと電力の自家利用

2020年12月21日(月)
※画像はイメージです

第10回 太陽光発電の自家利用に意欲的な農業法人

2021年1月12日(火)
※画像はイメージです

第11回 2021年度ソーラーシェアリング関連政府予算

2021年1月25日(月)
※画像はイメージです

第12回 ソーラーシェアリングと規制改革(その1:単収要件)

2021年2月8日(月)
※画像はイメージです

第13回 ソーラーシェアリングと規制改革(その2:直接供給要件)

2021年2月15日(月)
※画像はイメージです

第14回 ソーラーシェアリングと規制改革(その3:温室と太陽光発電)

2021年2月22日(月)
※画像はイメージです

第15回 農地利用と風力発電

2021年3月1日(月)
※画像はイメージです

第16回 ソーラーシェアリングの本質的意義

2021年3月15日(月)
※画像はイメージです

新たな国家戦略における「ソーラーシェアリング」の位置づけ

2022年1月28日(金)
※画像はイメージです

これからの営農型太陽光発電に国が期待すること

2022年2月10日(木)
※画像はイメージです

営農型太陽光発電の「自家消費」に必要なこと

2022年2月28日(月)

営農型太陽光発電の自家消費が対応すべき「2つの変動」

2022年3月11日(金)
※画像はイメージです

第6次エネルギー基本計画と営農型太陽光発電

2022年3月25日(金)
※画像はイメージです

荒廃農地と太陽光発電

2022年4月8日(金)
※画像はイメージです

営農型太陽光発電と耕作放棄地再生

2022年4月22日(金)
※画像はイメージです

営農型太陽光発電と土地利用計画

2022年5月13日(金)

営農型太陽光発電における「営農との両立」

2022年5月27日(金)

営農型太陽光発電の大量導入に求められること

2022年6月17日(金)